CULTURE 外食事業
当社の経営理念「食を通じて健康に寄与し、文化を創造する」を、より見える化し、パンを通じて新しい食文化を提供すべく、平成18年3月、宇都宮市中今泉に県内初の石窯パン工房としてパンデパルク店を開業しました。
平成21年6月にはインターパークカトレアガーデン内に2号店「パンデパルク遊」を、平成23年3月には道の駅しもつけ内に3号店「パンデパルク逢」を、平成27年4月には、あぜみち上戸祭店内に4号店「パンデパルク伴」を、平成30年5月には東簗瀬の特別養護老人ホームびーね内に、新業態としてトーストを商品にした「パンデカフェ」を開業しました。

外食事業部のビジョン
パンデパルクの歴史は新しい食文化の開拓、提案というチャレンジと実績づくりの歴史でもあります。
米食が主流の栃木県に新たなパン人口を増やし、キッズ客、男性客、ファミリー客を始めとする新しいパンの顧客を創客、今後も新しい客層の開拓にチャレンジしていきます。
主客である地元ファミリーには、選ぶ楽しさ、買う楽しさ、味わう楽しさを体感し続けていただきながら、身近で手軽な「ミニレジャー」としての位置づけをさらに拡大していきます。
また、パンデパルクが地域に密着した信頼あるブランドとして益々貢献していけるよう新しい食文化の提案、そして創造チャレンジに努めてまいります。
外食事業部の考え方
パンデパルクは地域、地元と密着した中で展開し、地域食文化の向上を目指しています。
企業が運営するベーカリー店として、個人ではその導入が中々難しい高額なスペイン製石窯の設置による味と品質の追求、女性ドライバーご来店に配慮した広いスペースの駐車場、店内売場スペースにひけをとらないイートイン席、テラス席スペースやキッズルームの確保を可能にした大型店舗建築、給食、栄養、ケータリング、アグリ等、社内組織他部署間のコラボによる食材利用や永年の食事ノウハウ活用、人財の確保、交流、応援体制等、その強みを活かしての運営展開を図っています。
外食事業部の仕事内容
スペインから職人2名を招き、数日がかりで同国直輸入レンガで丁寧に組み上げた石窯で、天然酵母ルヴァンを使用した生生地を1つ1つ手づくりオールスクラッチ製法でパン商品を製造販売しています。
「焼きたて」、「揚げたて」、「つくりたて」の「3たて」をコンセプトに早朝7時から80種を超えるパンを終日提供、その場ですぐにお召し上がりいただけるよう、イートイン席、テラス席、無料コーヒーをご用意し、お客様の笑顔作り、幸せ作りを実践しています。
店舗紹介
パンデパルク本店

宇都宮市中今泉3丁目8-1google map
028-634-7011
7:00〜19:00
店舗紹介ページへ
パンデパルク遊

宇都宮市インターパーク4-1-2google map
028-666-6271
9:30〜19:00
店舗紹介ページへ
パンデパルク逢

栃木県下野市薬師寺3720-1google map
0285-48-0055
9:00〜18:00
店舗紹介ページへ
パンデパルク伴

宇都宮市上戸祭町3031-3google map
028-612-6228
10:00〜19:00
店舗紹介ページへ