『プラス思考』

成功の3条件の「素直」「勉強好き」については、既に話をしましたので、今回は「プラス思考」です。

一つ話しておきますが、この3条件を満たせば必ず成功するということではありません。

成功した人を分析したら、必ずこの3条件があったということですので、その点はご理解ください。

 

「今日は雨か・・」

多数の人は、「嫌だな、濡れるから」とか「運転しづらいな」と思いがちですが、プラス思考の人は、「良かった、農作物にとっては待ちに待った恵の雨だな」とプラスなことを考えて、プラス思考からの言葉が口から発せられます。

言葉は発した通りになる力を持っています。家庭でも、職場でも、

「プラス思考」の言葉を使って、成功への道を歩みましょう。

 

2015年11月10日

『チームワーク3』

今、ラグビーのワールドカップが開催されていますが、日本の活躍に日本人のみならず、英国人を含めた外国の方からも称賛の声が上がっています。

この活躍はフロック(まぐれ)ではありません。

先日もNHKの番組で取り上げられていましたが、エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)の練習は、日本人に合わせた質と量の厳しいものでした。

体力では外国人選手にはかないませんので、二人掛かり、三人掛かりで相手に向かっていく。

日本は、チームで戦っています。

試合でのチーム力は、練習以上の力は出ません。

もし奇跡が起きても奇跡は続きません。

個人の力も重要ですが、チーム力が如何に大切かを教えています。

 

2015年10月9日

『チームワーク2』

【和を以て貴しと為す】

聖徳太子が定めた「憲法十七条」の第一条に書かれた言葉です。

「みんなで仲良く」と言う意味も無い訳ではありませんが、「みんなの意見で調和のとれた社会(施設)にする」という意味ではないでしょうか。

当社の受託施設においても、スタッフのみんなが意見を出し、楽しい職場を作ることが、良いチームワークを作ることになると思います。

但し、『口は一つ、耳は二つ。話すのが一つなら、聞くはその二倍』です。

「良く聞いて、チームワークの取れた施設(部門)」を作ってください。

 

2015年9月10日

『チームワーク』

強いチームの特徴は、次の3つの要因が上げられるだろう。

 

?身体能力の高さ(個人力)

?仲間意識の強さ(チーム力)

?充実した育成システム(システム力)

 

?が強いチームの基本だと思うが、そこに?の仲間同士の絆が加わることにより、更にチーム力は上がることになる。そしてそれを維持向上するために、?のシステムが必要不可欠となる。

チームワークとは、【個人力×チーム力×システム力】であり、これからは、システム力が問われる時代になると思う。

育成、教育に力を入れたい。

 

2015年8月10日

『勉強好き、素直、プラス思考』

勉強は、誰のため?

勉強は、義務?or権利?

勉強すれば、自分に多くの知識が身に付きます。そして知識を行動に移せば役に立ちます。自分の役に立てばうれしいですが、人の役に立てば嬉しさは倍増です。人は世の中に貢献するために生まれてきますから、勉強は他人の為にします。

RI(国際ロータリークラブ)の目標に、識字率向上があります。世界では字の読めない人が多くいます。日本では考えられない事です。勉強したくても家事の手伝い等が優先して、勉強する事すら出来ない子供がいます。

結果、字が読めず抑圧されます。勉強することは権利です。

「やらなくてはならない」(義務)ではありません。

 

2015年7月10日

1 2 17 18 19 20 21 22 23 24 25 33 34