TOPICS 新着情報
小深在来大豆からつくった こだわりみそ
2023/12/28
以前紹介しました「ごろごろ畑産小深在来大豆の味噌づくり」の
みそが完成しましたので、
新年から数量限定で販売を行います。
大豆は栃木県茂木町の小深地区で100年以上
栽培されてきた在来種を譲り受け、
グループ会社の育くんファームにて
化学肥料は使用せず、最低限の農薬で
栽培したものです。
米は栃木県産「とちぎの星」、
もち麦は栃木県産「もち絹香」を使用。
麹の種類によって、
米みそ、麦みそ、米麦合わせみそ(調合みそ)の
3種類のみそを宇都宮市内の
大和屋商店様にて
天然醸造でつくっていただきました。
原材料の栽培から製造方法まで
こだわった特別なみそです。
ギフトや自分へのご褒美にぜひご利用ください。
【販売店舗】直営ベーカリーにて数量限定販売中。
・パン デ パルク本店
・パン デ パルク南図書館店
イベント情報掲載のイベントでも販売を行います。
その他ご入用の場合は、
直接、(株)日本栄養給食協会へご連絡ください。
また、エシカル消費にも貢献しています。
①小深在来大豆の使用
栃木県茂木町小深地区で100年以上
継承されてきた大豆を譲り受け、
大切に栽培しています。
②栃木県産食材
麹に使う米や麦は栃木県産のものを、
塩はミネラルが豊富な天日塩を使用し、
素材にもこだわっています。
保存料は無添加です。
米(栃木県産とちぎの星)
麦(栃木県産もち絹香)
③みそは昔ながらの本格手仕込み
伝統の製法でみそづくりをおこなう宇都宮市内の
大和屋商店様にて天然醸造
④大豆栽培での農福連携
やさいくる活動の中では、
就労支援施設であるNPO法人
ひとつの花の利用者様と協力し
収穫・選定・草刈りなどを行っています。
⑤やさいくる活動の取り組み
詳細はリンク参照
エシカル消費とは、
消費者それぞれが各自にとっての
社会的課題の解決を考慮したり、
そうした課題に取り組む事業者を
応援しながら消費活動を行うことです。
【リンク先】
(資)大和屋商店様 https://www.e-omiso.com/
(株)育くんファーム https://sodatsu.nekk.co.jp/
(株)日本栄養給食協会
・イベント情報
・やさいくる活動
・パン デ パルク本店
・パン デ パルク南図書館店