節分の日に、伊勢神宮にお参りに行ってきました。
日帰りの少しハードな日程でしたが、外宮内宮参拝は、いつものパターンです。
?
参考までに、
?
外宮は、御祭神:豊受大御神
(とようけおおみかみ)
御神徳:衣食住をはじめすべての産業の守り神としてあがめられています。
?
内宮は、? 御祭神:天照大御神
(あまてらすおおみかみ)
御神徳:皇室の御祖先の神で、日本人の総氏神とも言われています。
外宮は、台所の神とも言われ、我社も台所と大いに関係がありますので、先に参拝してきます。
私が伊勢神宮に行くのは、殆んど節分の日です。
?
今年は例年に比べて、非常に多い参拝客でした。
特に若い人達が目立ちました。
何だか、パワーストーンとかの影響もあるようですが。
人は誰でも、パワーが欲しいですからね。
私が伊勢神宮に行くのは、今年一年の新たな気持ちを創ってくるためです。
今年も、私も新たなパワーを頂きました。
?
さあ、やりますよ、幸せ創りを!
?
追伸:おかげ横丁の焼き鰯(3匹100円)、美味しかったな?。
嬉しいことがありました。
元パンデパルクのチーフの藤平さんが、ベーカリー店「モーガン」をオープンしたからです。
藤平さんは、パンデパルクのオープン時から、今の基礎を作ってくれた恩人です。
念願の夢を実現したので、私も非常に嬉しいです.
三角地の土地に、おしゃれな建物が、非常にマッチしています。
サイレントオープンしましたので、これから美味しさがお客様に徐々に知れ渡ること、間違いないと思います。
お店の外観と店内を載せました。
是非お近くに行かれましたらではなく、探し出して行ってみてください.
BAKERY モーガン
住所 宇都宮市西刑部町2577?2
電話 028?678?8393
今年の「だるま」を、直接高崎のだるま職人のお店に購入しに行きました
?
今までの「だるま」は、初市や届けてもらったりして購入しており、何気なく購入していましたが、今年は心機一転、だるま職人から購入することに決め、訪問しました。
?
お店に行き、そこのだるま職人と話をしましたら改めて「だるま」の価値に気がつきました。
?
?
いつも購入するのは「福だるま」で、左右に「商売繁盛」「家内安全」とかが書かれていて、何気なく購入していました。
?
職人に聞くところによると、自分の願いを書けば良いとのこと。
今年一年、どんなことを望むのかを、それを具体的に書けば良いとのことでした。
?
お店には、各種の願いのだるまがありましたが、私はその中から、ピンクの「だるま」と白い「だるま」に目に留まりました。
?
?
ピンクのだるまの中央に「豊」の文字があり、五穀豊穣の豊と考えアグリ事業部用に、白いだるまの中央には、「いらっしゃいませ」があり、アトム用に購入しました。
今回は、だるまを購入したというよりは、自分に似合っただるまを購入、または創った感があります。
?
来年は、もっと自分の思いの入った「だるま」を、創ろうと思います。
?
皆さんも如何ですか?
皆さんも機会がありましたら、オブザーバーで参加しては如何ですか?
会場の都合がありますもで、担当者に申し込んでください。
2011年も、穏やかな天気で始まった。
全国各地の名所でも、素晴らしい初日の出が見られたと思う。
今朝、事務所に向かっている途中に、救急車とすれ違った。
ふと考えた。
元気に正月を迎えられたことを感謝しようと。
当たり前ですが。
元旦事務所に出ていることを知っている友人二人から、初日の出の写メをお年玉で頂いた。
初日の出の写メは、素晴らしく、力強く、圧巻である。
周りを明るくし、力を漲らせる初日の出に憧れ、そんな雰囲気を持つ人になりたいと思った!