Bリーグ初代王者。バスケットに興味のある方、ない方に関わらず、連日の報道で関心が高い。日本一になったのはチームだけではなく、ブレックスファンも日本一になった。代々木体育館を埋め尽くした黄色いTシャツは、相手チームを圧倒する迫力があり、味方には大きなパワーを与える魔法のツールだった。マスコミも相手チームも、認めざるを得なかった。
ファイナルで敗戦した川崎チームのファンからは、チーム以上にブレックスファンの素晴らしさや一体感の称賛の声がツイートされた。チームが優勝するのは、選手やスタッフの力は勿論であるが、その力を最大限に活かすファンの力が大きいことが証明された。
栃木県は、魅力度ランキング46位で影の薄い県だが、この日本一で栃木の名が全国から認知され、ランキングが上昇すると思う。
我社の豆腐も日本一になり、TBSに取り上げられたことで、魅力度向上に貢献できれば嬉しく思う。
2017年6月10日
人は役割をもって生まれてきます。健常者だろうが障がい者だろうが皆同じで、役割は世の中に貢献するためです。
新入社員にも「仕事」ではなく「志事」をしてくださいと、話しています。志とは、何のために生まれてきたのかを理解しないと、持つことは出来ません。
そして社員がその役割を果たすために、「社長は、スーパー・サポーターたれ」と言われ続けてきました。会社は、99%トップで決まるとも言われますが、優秀な社員が居なくては、会社の存続はありません。社長の最大の仕事は、社員の役割を全うするために、サポート・成長させることです。
勿論、先輩社員や上司も同様にサポートです。サポーターによって成長が変わります。
遠慮なく先輩社員、上司そして私に、サポートの依頼や相談をしてください。
2017年5月10日
今年も、桜の季節になりました。昨年がどんなに暑い夏でも、どんなに寒い冬でも、桜が春の訪れを教えてくれます。最近、桜見物は、外国人旅行者に大人気で、桜は日本人のみならず、外国の方にも日本の魅力的な象徴の一つになったようです。
今年の新入社員は、28名です。28日の入社式から研修に入り、今、慣れない施設で奮闘中です。新入社員も、桜のように春になれば必ず訪れますが、魅力は桜以上です。さくらの見ごろは数日ですが、新入社員は、これから咲き続けます。しかし、その花が大輪になるか否かは、本人の努力と肥料次第です。
肥料を与えるのは、先輩・上司です。よろしくお願いします。
2017年4月10日
今月11日で、東日本大震災発生から6年になります。日頃の報道では、NHKの日曜日に特集が取り上げられる程度になっています。
報道があるから人は関心を持つのか、関心を持つから報道になるのかは、いずれにしても情報量と関心度は比例すると思います。
しかし、この東日本大震災は、我々に自然の驚異や防災の意義を、多大な犠牲のもとで教えてくれた大切な経験です。被災者の為にも、この経験を活かし、いち早い復興や防災に繋げたいと思います。
パン デ パルクで毎月行っている東日本大震災の「支援パン」は、今月は「つぶあんぱん」です。
ご賞味ください。
2017年3月10日
下半期の経営方針発表会は、韓流スター「ペ・ヨンジュン」の笑顔から
始まりました。好き嫌いはあるでしょうが、あの笑顔にはコミュニケーション
を学ぶ要因が詰め込まれています。目、口角、見せる歯。
コミュニケーションは、言葉より表情から始まります。口角が下がった顔
より、上がった顔の方が良い印象を相手に与えます。朝の「おはよう」の挨拶
が、無愛想な顔より笑顔で言われた方がやる気が出ますね。
コミュニケーションとは、お互いの関係性の構築で、相手の話を相手の
立場で共感的に、うなずきながら、相づちの言葉を入れて、会話ではなく
対話をすることです。
職場の良い空気感は、良いコミュニケーションから始まります。
2017年2月10日