Category Archives: 未分類

カバのわたるくん

?  ?????????    

カバのわたるくんのお別れ会が、開かれた。

かばのわたるくんは、虫歯予防の日の6月4日だけでなく、常に宇都宮動物園の人気者である。

お別れ会には、大勢の親子連れが集まり、盛大に出来たのは、報道の通りである。

 

わたるくんとの関係は、パンデパルクが初めてコラボしたパン、カバパン「わたるくん」がある。

子供達から大人気で、毎回完売状態が続いていたが、今回の件で休止をしている。

しかし、わたるくんの愛嬌さを出したこのカバパンは、わたるくんの生きた証として残していきたい。

7日から今月いっぱい、パンデパルク本店で、ありがとう!わたるくんフェアを行いますので、是非見に来て下さい。

育くんクラブ

22日、「育くんクラブ」の活動が行われました。

「育くんクラブ」とは、エコファームHAGAで作られた有機液体肥料「育くん」を使う若手経営者の会です。

メンバーの一人が那須高原有機農場にいまして、今回は那須高原有機農場を見学しながら、バーベキューBBQを行うことになりました。

BBQには、メンバーの他にも参加者を募り、合計30名以上で、賑わった時間を過ごしました。

BBQの前に、室井社長、君島相談役の説明と、大根・かぼちゃ・トウモロコシ狩りをし、それもBBQの材料としました。

?

当日の那須は、メンバーを歓迎するかのように、交通渋滞(参った!)と暑さ(これまた、参った!)がお出迎えをしてくれ、さらに汗を掻きながらのBBQでしたが、天然の鮎を含め、那須牛、でんすけスイカ他、美味しさいっぱいの材料で、心も、お腹も満喫できました。

また、「育くんクラブ」は企画するそうですので、お楽しみに。

細腕繁盛記

昨日、社内栄養士勉強会に、月乃兎の女将山下ともみさんを招きました。

着物姿で現れた、山下さんに参加者は、うっとり・・・(綺麗)

見とれているばかりではいけないので、早速講演に。

講演の内容は、「月乃兎、再生計画」でした。(凄い!)

山下さんが女将を引き受けた時には、閑古鳥が鳴くとは言いませんが、あまり繁盛していない月乃兎を、今では予約の取りにくい店になるほどの繁盛店になりました。

その極意は、お客様の声を聞き、
一人一人に合った対応をしてきたこと。

つまり、お客様に美味しさと心地良さの精神欲を齎す接客サービスを心掛けてきたことだということでした。

口では簡単ですが実践は難しく、
それを実践してきた山下女将の講演する姿は、魅了いっぱいでした。

勿論、板長の料理は美味しいのですよ。

「百聞は一見にしかず」
是非、一度月乃兎に行って体感して下さい。
精神欲が満たされ、知的向上欲も満たされますよ。

65回目の原爆の日

8月6日に広島。9日に長崎。

原子爆弾が投下された日である。

今年で、65回目である。

 

今年初めて国連始め投下国の米国や多くの国が参加し、

「核なき世界」の実現を国際社会に訴えた。

 

しかし、日本人全般は、関心が高いのだろうか?

日本人は、諸外国人に比べ歴史を学ばないとも言われている。

 

そもそも今の平和は、終戦とともに生まれたものである。

 

その終戦に大きく関わったこの原爆投下によって、多くの被爆者が生まれ多くの犠牲者が生まれたのである。

 

その方々は、私の恩人である。

 まず、犠牲になった先達のご冥福をお祈りしたい。

 

そして、「平和とは、どうしてできるか」を考えたい。

カバのわたるくん

レジャーが、安・近・短の時代、お薦めスポットがある。

宇都宮動物園だ。

皆さんも一度は行ったことがある動物園です。

宇都宮動物園の荒井園長とは、以前からの知り合いで、たまたま旭山動物園の話から、宇都宮動物園を盛り上げる話になり、

「広告を出そう!」と、

パンデパルクが広告を出すことになりました。

出来上がった広告がこれである。(右上)

 

 

 

そして広告を記念して、先週から、応援パン「カバのわたるくん」パンを出している。

(本店のみ)

本物のわたるくんに会いに行ってください。

他の魅力ある動物にも会いに行ってください。

そして、宇都宮動物園を盛り上げましょう。

1 2 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37