個人的にクラウドファンディングをしました大学生の講演会を行いました。クラウドファンディングとは、簡単に言えば、個人や企業がプロジェクトを実現するための資金調達手段です。
今回は、ある大学生が、世界一周をしながらアフリカで一番高いキリマンジャロに登頂したいという夢を実現するためのクラウドファンディングでした。そして、彼は資金を提供する代わりに、リターン(資金提供者に返すもの)として、好きな時に講演会をしてくれるというものでした。
昨年の11月にインターネットで見て、私は今更、キリマンジャロに登れないし、そしてどんな大学生がこのような企画を立てたのかに興味を持ち、若干の資金を提供しました。
今回の講演会の参加者は、当社の関係者及び関係のあった小学生から高校生に声がけをしました。参加者の中には小学生1年生もいましたが、皆約80分の講演の間、静かに聞いていました。「凄いな」と思いました。
講演内容は確かに「教科書じゃ学べない“世界のリアル”」で、キリマンジャロ登頂の話しより、訪れた国先々で直ぐに仲良くなれる事でした。その能力は何処にあるのかと聞きましたところ、「笑顔」と「ユーモア」と言っていました。
言葉が不十分でも、その二つの要素があれば仲良くなれる、このことを日頃の私達も意識して行動しましょう。
2025年8月10日