VUCAの時代

 VUCAとは聞きなれない言葉ですが、この意味は、不確実の時代、先の

読めないということです。V(変動制)、U(不確実性)、C(複雑性)、

A(不透明性)に当てはまる今、新型コロナウイルスや地球温暖化による豪雨大災害、そしてイギリスのEU離脱、米国を始め自国第一主義の台頭等に表れています。また、AIITが進化し、自動運転も含めて生活が一変する時代もそう遠くないことと思われます。

 そのような時代では不確実のため、さらにストレスによる心の病も増加してきます。日本のうつ病患者数は500万人を超え、年々増加傾向です。心理学者のアルフレッド・アドラーは人の悩みのほとんどは、人間関係と断言していますので、VUCAの時代は心にも影響を及ぼし、各所に現象が

出てくるでしょう。

 では、VUCAの時代をどのように生き抜くかを考えますと、先見性を

磨き、楽しい人間関係を構築することだと思います。

 今年も楽しみましょう。

 

2020年2月10日

今年は、どんな年?

清々しく、新年をお迎えのことと思います。本年もよろしくお願いします。

 令和2年の2月4日からの1年、私の年回りはあまり良くないそうです。

「自重して過ごしなさい」という年だそうです。このような年は、誰でも9年に1回は来ますが、私は今年です。

そのようなときはどうするか? ⇒ 「断」

 自分の好きなことを、1つ断つと良いと言われます。以前にもありました

ので、9年前は「芋焼酎」、18年前は「缶コーヒー」を断ちました。好きなものはいつでも思い出すので、思い出すたびに「自重」「自重」と心の中で叫ぶことにより、目的が達成されやすくなります。この2つの飲み物は、今も殆ど口にしませんが。

 今考えますと、以前の時は何とか無事に過ごせましたので、効果は

ありそうです。私は、勝手にそう思っています。

 

2020年1月10日

感謝祭

 我社では、世間で一般的に言われている忘年会を“感謝祭”と呼んでいます。忘年会とはその名の通り今年1年の嫌なことや苦しかったことを忘れて、新しい気持ちで新年を迎えようとの趣旨ですが、我社では会社を支えている最前線にいる社員の皆様方の1年の労を癒す集まりです。

 今年は、一人でも多くの社員の労をねぎらいたく出席のお声がけをしています。一人の施設の勤務者は、知り合いもいないため参加し辛いと思いますが、一度来てしまうと仲間や知り合いも出来、楽しい時間になると思います。席も配慮しますので、勇気を奮って参加をお願いします。

 令和の祝賀パレードを多くの方が見たと思います。令和が穏やかな時代になるように、一人一人が優しく自分の役割を進めていけば、実現すると思います。

 そのためにも、日々一生懸命役割を果たしていきましょう。

 

2019年12月10日

10月30日は、何の日?

今年の10月1日から「食品ロス削減推進法」が施行され、10月30日は「食品ロス削減の日」となりました。
現在、世界で廃棄されている食品の量は、約13億トンになります。この量は、全世界の食品の約3分の1になります。では、日本での食品ロスは
どのくらいでしょうか?
全部で621万トンもあり、世界の約5%に充当します。事業系が339万トン、家庭系282万トン。事業系では、外食産業が120万トンであり、日本の食品ロスの約20%です。家庭系の食品も、多くの食品が購入したにも関わらず廃棄されてしまう現状ですので「廃棄大国」と言われても仕方がないですね。
我社は、「食循環システム」で残渣から土壌活性液を作っていますが、
更なる行動が必要ですね。
食にかかわる皆様方も、できる行動をしましょう。

 

2019年11月10日

ドリームサッカースクール

「子供の夢を平等に!」をテーマに、ドリームサッカースクールを開催して3年目に入りました。毎月約2回のスクールには、元栃木SC主将の佐藤悠介氏がコーチになって、子供たちを熱心に指導しています。時にはゲストとして、元日本代表の選手も応援に駆け付け、さらに質の高いスクールになっています。
このスクールは、コーチが元プロ選手であることから高い技術の指導は勿論ですが、小学生ですので礼儀マナー、感謝等も指導の重点項目になっています。「何故、君達がこのスクールにいられるのか?親の協力があるからだよ!」
学んでいる子供たちが、すべてプロになれる保証がないので、人としての在り方の指導は重要です。
金銭面も含め厳しい環境にある子供たちに、少しでも夢を与え、成長に
つながる手伝いをしたいと思います。そして将来、このサッカースクール
を通して、地域に貢献できる人間になることを願って、支援していきます。

 

2019年10月10日

1 2 7 8 9 10 11 12 13 14 15 33 34